ズムスタ正面砂かぶり初体験レポート第二弾。
カープネタでここまで引っ張るのもどうかと思うけど、第1弾より写真多めで試合中の様子をお届けします!
写真は、ベンチでひときわかっこいい緒方コーチ!
ほんまに点数多くてごめんなさい。
Travel and Life log
ズムスタ正面砂かぶり初体験レポート第二弾。
カープネタでここまで引っ張るのもどうかと思うけど、第1弾より写真多めで試合中の様子をお届けします!
写真は、ベンチでひときわかっこいい緒方コーチ!
ほんまに点数多くてごめんなさい。
3月に入るとオープン戦も始まり、球春!!ですねえ。
マツダスタジアムで行われたオープン戦、毎週のように行っております。
先日は、念願の憬れの正面砂かぶりで見てきました。しかも、最前列!!!
オープン戦チケット発売当日の発売開始時間に、カルピオに行って並んだかいがありました。
さすがに正面砂かぶり、本当に今までの席とは別次元の、すごい席でした。
写真とりまくりですので、かなり分量があります。カープお好きな方だけ、恐いもの見たさでどうぞ。
10月の三連休、東広島市西条で毎年行われる「酒祭り」にいってきました。
ひさびさの西条です。酒蔵が並ぶこの町並みは、やっぱりおもむきがあっていい!
そして、酒祭りは人でにぎわって活気あふれています。
食べ物もお酒もあふれています。
枡もってそぞろ歩きできるお祭りなんて、なかなかないでしょ。
いろんなところでちょこちょこのんで食べてで、いやー、楽しいです!
あ、下の姫はのんでいませんよ、念のため。
この日は、STARDUST REVUEの根本要さんの野外ライブ&トークショーイベントもあり、広場でお酒とおつまみつつきながらノーンビリ聞くライブは、かなり最高でした〜
西条の町並みには、昔ながらの建物が多い。
蔵!ってかんじのもあり、ちょっとレトロな建物あり。
人が少ないときにのんびり歩くのもいいだろうなあ。
JR西条駅での夕焼け。
お酒飲んでるので、もちろん電車で帰ります。
個人的には、日本で一番楽しい祭りだと思う!
来年も行こう!!
9月の話ですが(2ヶ月前になるなあ〜)
天気のいいお休みの日に、ふらっと呉の島へドライブに行ってきました。
まずは、車で行けるところまでとことん南下。
呉〜倉橋島〜その先の鹿島まで。写真は鹿島大橋。
ここまで南に来ると、海もきれい!
そして、対岸に愛媛県が見えます。しかも、北条。うちの実家あたり。
広島県にいるなのに、愛媛県が見えるなんて、初めてのことでなんだか感激。
音戸大橋。手前のが従来の音戸大橋で、向こうに見えるのが新しくかかった新音戸大橋。おおきいです。
実際に通れるようになるのはまだまだ先。楽しみ!
音戸の瀬戸は幅が狭い間に船がしょっちゅう行き来して、見ていて飽きないです。
音戸にある、汐音という温泉からの風景。絶景〜〜〜!!
ここの温泉、景色もいいし、ゆっくり過ごせてなかなか気に入りました。
帰りに、呉のアレイからすこじまで夕焼けのだめ押し。
普段見ることのない潜水艦や護衛艦などが夕焼けをバックにシルエットに。
なかなかかっこいい!
呉と島々のドライブ、楽しかったです★
© 2025 Three Out Change!
Theme by Anders Noren — 上へ ↑