
2日目は朝からニシ浜!でおよぎます~~

青いぜ!

これぞ、ニシ浜!

あまりにも日差しが強いので、下の姫は木陰で休んだり。
上のお嬢は、ずーっと海で遊んでいました…元気だ。

波照間ブルーって、このことをいうのね。
本当にきれいでした!天国。
カテゴリー: OLYMPUS E-P1 (8ページ目 (18ページ中))

先週の話ですが、沖縄に行ってきました!
波照間島、小浜島、石垣寄って沖縄本島と、合計8日間!ばかです。
ものすごく長く滞在しましたら、これが本当によかった。
ますます沖縄好きになって帰ってきました。

一日目は、東京から那覇、石垣島といっきに南下し、さらに船に乗って日本最南端(有人島)の波照間島へむかいました。かなり移動しましたよ…
ついたら夕方近かったけど、やはり、ニシ浜へ!

久しぶりのニシ浜、きれーい!
お嬢も大喜びで、水着もきていないのに服のまま海の入っておおはしゃぎです。

今回の宿は、ニシ浜のすぐ近くのペンション最南端。
もう、ロケーションで決めました。海好きのお嬢がいるので、絶対海優先だろうと…
宿の屋上ではニシ浜を眺めたり、夕日を眺めたり。

この日は、到着したばかりなのに、晩御飯食べ終わった後、星空観測タワーまで行って満天の星空も堪能。
一日目から波照間満喫です。

ようやく、島で一番高い場所?の神社に到着。
神社の境内には、かわいらしい椅子が並べられてました。これまたアート。
神社ではちょうど、地元の夏祭り?で人がいっぱい。にぎやかでした~
露地の坂を上っているときも、おはやしの音が聞こえてきたりで、なかなか風情がありました。

さあ、後は一気に下る!でも下りながら写真撮ったり、まだ見てないアート見たり。

島のおじいちゃん、おばあちゃんが荷物運ぶのに大活躍するのが「オンバ」という荷押し車。
これがまた、アートで大変身!
こんなかわいらしいオンバになったり…

めっちゃいかついオンバに変身したりと、なかなか面白い。
オンバファクトリーにて。

こんな、海が開けて見える家にすみたい。

こちらもアート。団扇の骨組みがディスプレイされまくっている団扇の家(←という名称じゃなかったけど)
だいぶ降りてきたよ!港は目の前!

港に到着~!
港のすぐそばにある、案内所。島の雰囲気とはまた違って、かなりモダンな建物。
今回、かなりかけ足に男木島を散歩したけど、大充実!な散歩でした。
アートを見るというきっかけで、島の雰囲気を堪能できたのがよかった~
あー、また行きたいなあ。

狭い坂道を迷路のように登っていくと、あちこちにアートに出合います。
海の景色とマッチしているアートが好き。

今回の島散歩、本当は子供二人とも実家に預けて一人で行く予定だったけど…
上のお嬢はいとこと遊んでくれたので置いて行けたけど、下の姫は置いて行けませんでした…
というわけで、炎天下の島散歩に連れまわされた下の姫。
たまに休憩するとご機嫌。

今回の旅の友と記念撮影★
すごく久しぶりに、女友達との旅行気分で、楽しかった―!

民家の窓。

これ、なーんだ?

こーんな感じののぞき窓。これもアート。
とにかく、どんどん島の上に上ると、見える景色も広がってきて、絶景!
ずんずん、登っていきます。
…で、まだ続く。



