東京には意外と、バーベキューのできる公園が多くて、たまーに複数の家族で簡単バーベキュー大会のデイキャンプをしたりします。
子供は、広々芝生のある公園で大はしゃぎ~
お嬢は、お兄ちゃん達といっしょにのびのび遊べるのが楽しくて仕方ないみたい。
親のところへちっとも戻ってきません!
子供同士いっぱい遊んで、親は親でバーベキューに舌鼓し、くっちゃべって。
なかなか楽しいです、デイキャンプ!
先月のことなんですけどね(笑)
写真整理できないわーなかなか。
月: 2009年10月
今年もいろんな所へカープを応援しに行きました!
今年の観戦記録。
4/5 VS巨人(東京ドーム)△ 1-1
4/18 VSヤクルト(神宮) ● 0-1
6/10 VSロッテ(千葉マリン)○ 2-0
6/13 VS西武(西武ドーム)● 2-4
8/1 VS横浜(マツダ)○ 6-3
8/15 VS横浜(横浜)● 3-6
9/26 VS巨人(東京ドーム)● 0-1
10/4 VS横浜(横浜) ● 3-7
2勝5敗1分け…
勝率悪すぎ…
それにしても、今年はシーズン始めから妊婦だったにもかかわらず、この観戦回数は、かなりバカ…いや、がんばったんじゃないかな?
念願の新聖地巡礼(マツダスタジアム)もできたしね。
お腹の子供の胎教、バッチリよ~
きっと、宮島さん歌いながら産まれてくるとおもうわ。
関東に住んでると、いろんな球場に足を運べるし、ビジターならではの応援の一体感があじわえて、ほんま良かった。
東京にきて、ますますカープバカになったと思います。
来年はいよいよカープも新体制、私も子供二人抱えてでも、変らずに応援しに行きますよー。
その前、これから今日の試合のテレビ観戦。
今年も、最後まで見届けます。
今日、横浜スタジアムに行ってきました。
私たちにとって、今季のカープ観戦最終戦。
行こうかどうしようか悩んだけど、前日にあわててチケットとりました。
内野席のかなり上のほうの席。階段登るのがきつかった…
見晴らしいはいいね。
ハマスタ名物、「みかん氷」も今年の食べ収め。
3塁側内野の一か所にしかない販売口には、長蛇の列ができていました!
人気あるなあ。おいしいもんな、これ。
7回表のカープのラッキーセブンの応援時には、いつものカープの応援歌ではなく、今季で引退を発表している緒方選手の応援歌がながれました。
あの、メガホンを片手で突き上げて「♪おがたぁ~、おぉ~がぁ~たぁ~、おがたぁぁ~♪」で始まる、めっちゃテンションの上がる応援歌。
この応援歌を生で聞きたくて、今日来たようなものです。感動。
本当は、緒方選手の打席で聞きたかったけどね…
生緒方選手は結局見ることができず残念。
それにしても、本日のレフトスタンド~3塁側内野は真っ赤っかです!!
年々、関東の球場の3塁側は、カープのホーム状態になっています。すごい!熱い!!
で、結局、この日は秋風の吹くような試合内容で…負けました。
今日負けて、阪神がかったということで、CS出場への夢は完全に閉ざされました。
今年もBクラス決定です……
まあ、自分の見に行った試合で決まってくれて、かえってすっきりしたような。
テレビで見ていただけなら、きっとモヤモヤしていらいらしてため息しか出てこなかっただろうけど、やっぱり生で試合を見てると、それだけではない、生の観戦でしか味わえない、楽しさがあります。
負けててもね。CSダメになってもね。
とくに、ドーム球場ではなく、ハマスタのように青空のものでの球場だと、すがすがしくて気分もいいです。
先週東京ドームに行って負けたときは、正直ため息しか出てこなかったけど、ハマスタでの今日の負けはなんかすっきり。
今日は前の席の団体さんがとても面白くて、最後まで楽しませてもらったり、と、なんだかんだとたのしい観戦ができました!
来年は、とうとうブラウン監督、変わりますね…。
もう早くも、試合終了直後に退任、即次期監督の情報も出ていますが、今はまだ残り3試合あるから、わずかなブラウンカープをこの目にとどめておこうと思います。
正直、采配とかめっちゃわからん点も多かったけど、ブラウン監督自体は、好きなんだよね~
カープが面白くなったのは、ブラウン監督のおかけだと思うし。
残り試合で、緒方選手、打席に立ったらいいなー。
最終試合、ほんま見に行きたい…10日…広島…。