
2004年もあと一日で終わり。
北条市も、あと一日で最後です。
今年は全国各地で、合併により名前が消えてしまう市町村が多いことと思います。でもきっと、全国的な人口比率から見たらすごくわずかな割合で。
まだ実感がわきませんね。きっと明日愛媛に帰って、「北条市」の標識がはずされているのを見たら、ものすごく実感がわくのかもしれません。
というわけで(?)、一日早いですがよいお年を!
LOMO LC-A
Travel and Life log
2004年もあと一日で終わり。
北条市も、あと一日で最後です。
今年は全国各地で、合併により名前が消えてしまう市町村が多いことと思います。でもきっと、全国的な人口比率から見たらすごくわずかな割合で。
まだ実感がわきませんね。きっと明日愛媛に帰って、「北条市」の標識がはずされているのを見たら、ものすごく実感がわくのかもしれません。
というわけで(?)、一日早いですがよいお年を!
LOMO LC-A
田舎に行くほど、道に走る軽トラの割合が高くなります。
北条市も、実に軽トラが似合う、ちょっと小粋な(?)市です。
とくに、この冬のシーズンは軽トラの荷台に、オレンジ色に輝いたみかんや伊予柑がいっぱい積まれていることが多くて、なんだかほほえましいです。
はい。
LOMO-LC-A
北条の漁港その2。
北条って、何気に「鯛めし」とか「たこ」がおいしかったりします。
さすが、海の町です。
気が荒いのか、秋祭りは結構激しく盛り上がります。
LOMO LC-A
北条市の数少ない観光資源・鹿島を望む漁港より。
実は私は、鹿島にはいったことありません・・・。
鹿がいっぱい(?)いるらしいです。
しいて言えば、北条の「宮島(by広島)」といったところでしょうか。
LOMO LC-A
北条市は海に面した市。
海沿いを走る国道196号線は、天気のいいときは「沖縄か?」とおもわせるような(←ちょっといいすぎ)極上の海を見ながら快適ドライブができます。
西側に海がひろがっているので、午前中に走るほうが海がきれいに青く見えます。光の関係で・・・。
(とかいいつつ写真は夕暮れ前にとったものですが)
LOMO LC-A
© 2025 Three Out Change!
Theme by Anders Noren — 上へ ↑